みんなのレッスン日記
ミルク付き

2021年 秋の発表会

10月の終わりに、生徒の発表会を行いました。

状況的に難しい去年は7人の会でしたが、今年はとりあえず、

コロナは落ち着いていて、参加者のワクチン率も

(自分の把握している限り)子ども以外は100%であったことから、

堂々と行うことができました。

 

新しい参加者も増えて、自分も教えることの幅が広がり、

生徒の演奏にもハッとさせるような新鮮な場面が多く

自分にとってはとても幸せな時間となりました。

生徒のみなさんはどうでしたか?

 

今回のプログラムは以下の通り。

自分も後半のプロコフィエフ、メンデルスゾーンと最後の曲を弾かせてもらいました。

 

————————————————-

プログラム

1. メヌエット ト長調 組曲 ト短調 BWV822より7番

/ J.S.バッハ (1685-1750)

楽しき農夫 子どものためのアルバム より10番

/ ロベルト・シューマン (1810-1856)

 

2. ヴァイオリンとピアノのためのロマンス

/ オスカー・リーディング (1840-1918)

 

3. 学生のためのヴァイオリン協奏曲 2番 より 1楽章

/ フリードリッヒ・ザイツ (1848-1918)

 

4. ヴァイオリンと弦楽合奏のための アレグロ

/ J.H.フィオッコ (1703-1748)

 

5. ヴァイオリン協奏曲 イ短調 1楽章 「調和の霊感 作品3より

/ アントニオ・ヴィヴァルディ (1678-1741)

 

〜〜〜休憩〜〜〜〜

 

6. ヴァイオリン協奏曲 ト長調 1楽章「調和の霊感」作品3より

/ アントニオ・ヴィヴァルディ (1678-1741)

 

7. カヴァティーナ ヴァイオリンとピアノの為の6つの小品より

/ ヨアヒム・ラフ(1822-1882)

 

8. ヴァイオリン協奏曲 イ短調

/ ジャン=バティスト・アッコーラウ(1833 – 1900)

 

9. ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV1041 1楽章

/ ヨハン・セバスチャン・バッハ (1685-1750)

 

10. オーカッサンとニコレット

/ フリッツ・クライスラー (1875-1962)

朝の歌 / エドワード・エルガー (1857-1934)

 

11. ヴァイオリンと管弦楽のための ロマンス  ト長調

/ ヨハン・スヴェンセン (1840-1911)

 

~~~休憩~〜〜

 

12. 2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 Op.56より3、4楽章

/ セルゲイ・プロコフィエフ (1891-1953)

 

13. ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.108 1楽章

/ ヨハネス・ブラームス (1833-1897)

 

14. 序奏とロンド・カプリツィオーソ イ短調 Op.28

/ カミーユ・サン=サーンス (1835-1921)

 

15. ピアノ三重奏曲 1番 ニ短調 Op.49 1楽章

/ フェリックス・メンデルスゾーン(1809-1847)

 

16. 創作主題による変奏曲 Op.15

/ ヘンリク.ヴィエニアフスキー (1835-1880)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


みんなのヴァイオリン学校