みんなのレッスン日記
ミルク付き

2024年5月の発表会

定例の発表会を行いました。

 

 

 

始めて間もない生徒が増えて来たので、前半は彼らに場慣れのためにソロで弾いてもらいました。

また、今回は室内楽の回なので、後半に弦楽四重奏曲を弾いてもらいました。

テーマは基本に立ち戻り、ほぼ全曲をモーツァルトにしました。

音楽の捉え易さ、基本的な和声進行、アンサンブルの容易さから、弦楽四重奏を始めるには適切な課題だと思います。

 普段はもっと難しい曲を弾いている参加者もいると思いますが、多少余裕のある音楽に向き合うことで、個人の技量としてもアンサンブルのための耳作りとしても、良い結果になったのではと思います。

小学生から中学生でも、弾けそうな子には頑張って弾いて貰いました。

一人では見過ごされやすい、テンポや音程をキープする必然性を感じて、長い曲を集中して弾き続ける感覚を体験してもらえたらと思います。

 

今回のプログラムは以下の通り。

 

第一部

1.「別れ」ドイツ民謡、「白バラの匂う夕べは」 / ネーゲリ、「雨だれ」 チェコ民謡

2.「きらきら星」 フランス民謡、 「こぎつね」 ドイツ民謡 

「ロング ロング アゴー」 /  トーマス•ベイリー

3.「狩人の合唱」  新しいヴァイオリン教本1より /  C.M.von ヴェーバー

4. つりがね草」 スコットランド民謡、「五月の詩」 /  W.A.モーツァルト

5. ヴァイオリンとピアノのためのロマンス / オスカー・リーディング

6.  「カンタービレ」 ヴァイオリンとピアノのための ニ長調  / ニコロ・パガニーニ

7.  「パピヨン」 ヴィオロンチェロとピアノのための /  ガブリエル・フォーレ

       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第二部

8. 「アヴェ ヴェルム コルプス」 弦楽四重奏版 /  W.A.モーツァルト

9.「カノン」 3つのヴァイオリンと通奏低音のための / ヨハン・パッヘルベル

10.ディヴェルティメント  ニ長調 KV136 より1楽章  /  W.A.モーツァルト

11.ディヴェルティメント  変ホ長調 KV137 全楽章  /  W.A.モーツァルト

12.弦楽四重奏曲 ト長調 KV156 全楽章 /  W.A.モーツァルト

                   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

13.ディヴェルティメント ヘ長調 KV138 より1,2楽章 /  W.A.モーツァルト

14. 弦楽四重奏曲 ハ長調 KV157 全楽章 /  W.A.モーツァルト

15. 弦楽四重奏曲 ト長調 KV80  / W.A.モーツァルト

16. 弦楽四重奏曲 ト長調 KV387 より 1楽章  /  W.A.モーツァルト

17. 弦楽四重奏曲 イ長調 KV575 より 1楽章  /  W.A.モーツァルト

 

みんなのヴァイオリン学校